結婚が決まり、結婚指輪を探そうとしている方。一生に一度のお買い物は、品質のよいものにしませんか?高品質とは、素材はもちろん作り方も頑丈なものを指します。今回はその中でも指輪の作り方を取り上げたいと思います。
一つ目は鋳造製法(ちゅうぞう)。これは、溶かした地金を型に流し込んで冷やし固める方法です。型さえあればどんなデザインでも造ることができる一方で、地金を流し込む際にどうしても気泡などが入ってしまうため、曲がりやすくキズもつきやすい指輪になってしまいます。
一方で、今回ご紹介する鍛造製法(たんぞう)は、漢字の通り鍛えて造ります。まず、地金をプレス機にかけ圧力で圧縮していきます。金属は圧縮して密度を上げると高くなる性質があるため、とても硬く丈夫な指輪になるのです。また、硬い為キズもつきにくいのも特徴です。

「FISCHER」(フィッシャー)というブランドは世界一のブランドです!ドイツで結婚指輪だけで1919年から続く老舗のブランドです。
FISCHERの特徴は鍛造製法で200tの圧力で地金を圧縮していることです。そのため、強度は世界一、着け心地も世界一!!車で踏んでも曲がらない指輪なんです。また、FISCHERは映画『ロードオブザリング』でも起用されたブランドで、刻印の書体が10書体の中からお選びいただけます。そして、マット加工が得意なのも特徴です!他のブランドにはないマット加工があり、幅や素材、素材の純度をご自由にお選びいただけます!

Pilot Bridalの一番の特徴は、プラチナ99.9%使用しているところです。素材の純度が高いと、金属アレルギーはもちろん、変色の心配もなく身に着けて頂けます。また、プラチナは元々とても柔らかい素材でしたが、独自の技術でウルトラハードプラチナという素材を生み出し、鍛造製法でさらに強度の強いものとなっております!
みなさんこんにちは。garden神戸三ノ宮です。本日はハワイアンジュエリーのご紹介をしたいと思います。ハワイアンジュエリーの中でもブランドも様々なありますが安心して身につけられる『Makana』のついてご紹介します♪

おすすめ関連記事
-
-
-
-
-
神戸三ノ宮で人気華奢・細身デザインの結婚指輪婚約指輪ブランド2022年最新版garden神戸三ノ宮では細身・華奢な指輪を数多く取り揃えております!細身のデザインの中で是非着け比べしたい方におすすめのセレクトショップです。
女性様にサプライズプロポーズをお考えの方。garden神戸三ノ宮では、様々プランをご用意しております。

婚約指輪を揃えようとしても、女性様の指輪のサイズを知っている方の方が少ないと思います。「銀の指輪プラン」とは、男性様に婚約指輪に留まるダイヤモンドのみをお選び頂きます。
2.お選びいただいたダイヤモンドを仮のシルバー枠に留めてご納品いたします。
3.女性様にプロポーズ!
4.プロポーズ成功後、女性様とご来店頂き、お好きなデザインの指輪をお選び頂きます。その際にサイズも測ります。
5.女性様が選んだ指輪に、男性様が選んだダイヤモンドをお留してご納品いたします。

プロポーズまで日にちがないという方におすすめなのは、即日お持ち帰り頂ける婚約指輪です。こちらは、店頭に並んでいるもののみになるため、早い者勝ちです!ぜひ一度ご来店下さい。

ぜひお越し下さい。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
おすすめ関連記事
-
プロポーズは、憧れからあたり前へプロポーズは必要?プロポーズについての女性のアンケート結果、プロポーズのプランなど。プロポーズは憧れからあたり前へ
-
香川|結婚指輪・婚約指輪・プロポーズ・結婚式場など香川県にお住いの方向けのブライダル情報です。 プロポ―ズ・婚約指輪・結婚指輪・結婚式場など幅広く情報を集めました。
-
ピンクダイヤの結婚指輪・婚約指輪|神戸三ノ宮で天然のピンクダイヤモンドをセッティングできるブランド紹介ピンクダイヤモンドはブライダルリングでも特に人気が高く、”完全無欠の愛”、”完結された愛”という意味を持つことから婚約指輪・結婚指輪にぴったりな宝石と言われて…
-
<人気ブランド最新版>兵庫県神戸三宮在住スタッフがおすすめする結婚指輪・婚約指輪人気ブランドランキング<2021年最新版>兵庫県神戸三ノ宮在住が選ぶ結婚指輪・婚約指輪人気ブランドデザインランキングをご紹介いたします。
-
gardenのダイヤモンドが選ばれる理由garden神戸三ノ宮で取り扱う最高品質のダイヤモンドのご紹介とgardenのダイヤモンドがなぜ選ばれるのかをご案内!
-
10万円で叶う婚約指輪│神戸・三ノ宮・姫路・明石・阪神婚約指輪を用意したいけど予算が限られている…そんな方へ10万円で叶う婚約指輪をご紹介。婚約指輪の相場は30~35万円といわれていますが、garden神戸三ノ宮…
結婚指輪を探し始めた方。インターネットで写真だけ見ていても、イメージがわかないと思います。指輪も洋服と一緒で着けてみないと分かりません。その中でも、今回紹介する鍛造製法(たんぞう)は、着け心地も良いものになっています。
1つ目は、鋳造製法(ちゅうぞう)です。これは、型に地金を流し込んで冷やし固める方法です。一般的な作り方で、型さえあればどんなデザインでも造ることができる一方で、地金を流し入れる際に気泡などが入ってしまうため、曲がりやすくキズもつきやすい指輪になってしまいます。
対して、今回ご紹介する鍛造製法(たんぞう)は、漢字の通り「鍛えて造る」製法です。まず地金をプレス機にかけ圧力で圧縮していきます。そうすることで、金属の密度を上げていきます。金属は密度が上がると固くなる性質がある為、頑丈で丈夫な指輪になるのです。また、密度が上がることで、指輪の内側もツルツルになり、着け心地もよくなります。しかし、この鍛造製法。どのブランドでも出来るわけではありません。非常に高度な技術なため、garden神戸三ノ宮の80ブランド以上の中でも、たった8ブランドのみです。今回はその中でも特におすすめのブランドをご紹介します。

「FISCHER」(フィッシャー)というブランドは、gardenの中でも一番人気のブランドです。FISCHERは1919年から100年以上続くドイツの老舗ブランドです。FISCHERの一番の特徴は、世界一の強度と着け心地です。理由はFISCHERにしかできない鍛造製法にあります。FISCHERでは、圧力をかける時になんと200tの圧力をかけて圧縮していくのです。世界中どこを探しても、200tもの圧力をかけられるブランドは他にありません。そのため、1つの指輪に指輪4本分の地金を使っており、車で踏んでも曲がりません。また、着け心地も世界一です!一度FISCHERの着け心地にハマってしまった方はFISCHERじゃないと嫌だと言うくらいです。ぜひ店頭でお試しください!
また、FISCHERは映画『ロードオブザリング』でも起用されたブランドで、刻印の書体も10書体からお選びいただけます。そして、マット加工が得意なのも、FISCHERの特徴です。他にはないマット加工があります。マットな指輪をお探しの方、おすすめです!!

「Pilot Bridal」(パイロットブライダル)は、日本のブランドです。パイロットというと聞き覚えがありませんか?ボールペンなど筆記用具で有名なブランドですよね。そのパイロット、ブライダルジュエリーも行っているんです。
パイロットの特徴は、鍛造製法で、FISCHERには劣るものの80tの圧力をかけて圧縮しているところです。これは、日本一です!そのため、パイロットも着け心地は最高です。また、パイロットの一番の特徴は、素材の純度が高いことです。パイロットの指輪は全てプラチナ99.9%!!純度が高いと、金属アレルギーや変色の恐れがなくなります。そのため、一生安心してお使いいただけます。また、FISCHERと比べて、パイロットは日本のブランドの為、納期が短いのも特徴です!

お次にご紹介するのは「IDEAL」(アイデアル)というブランドです。
そもそも鍛造製法とは、硬い地金をドーナツのようにくり抜いて造る為ストレートと言われる、真っ直ぐな形が多いんです。そんな中、IDEALは唯一ウェーブやV字の指輪も造ることができるブランドです。
また、婚約指輪に関しては、ダイヤモンドを留める爪の部分まで鍛造製法で作られています。今までは、地金から削り出して作っていましたが、その地金の分価格が上がってしまい、なかなか売れませんでした。しかし、東京大学卒業の空間設計師がある方法を生み出し、地金から上手く指輪を削り出すことに成功したのが、IDEALというブランドです。
みなさんこんにちは
最近の結婚指輪は細身でシンプルなものがよく選ばれていますが、「細い=危険」と思って下さい。結婚指輪というものはほとんどの方がずっと着けっぱなしにする指輪です。外さないという事は指輪にも相応の負荷がかかります。細い指輪だと使われている金属量も少なく薄い為、指輪が割れたり、変形します。曲がれば修理したら直せると思われがちですが、変形具合によっては買い直しなんてことも…。
けれど、丈夫な指輪って太くて値段も高いイメージありますよね。実際はその通りで、太めでメンズライクなデザインが多く金額も高価な物が多くなります。ですが本日ご紹介するブランドは細身のデザインも多く、金額も2本で10万円で揃うというリーズナブルブランドです
丈夫な指輪において共通する1番のポイントが「鍛造製法」であるかどうかです。ここでは指輪の造り方による差をご紹介致します
実は指輪の造り方には2種類あり、1つ目は、鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)というものです。指輪の型を作り、そこに地金を流し込んで固める製法です。一度にたくさんの指輪を作ることができ、型によって様々なデザインの指輪を作ることができます。一方で、デメリットとしては地金を流し込む過程で気泡などが入ってしまい、その気泡が原因で後の変形に繋がったりします。十分な強度というよりかはデザイン性に特化した造り方です。
2つ目は、今回ご紹介する鍛造製法(たんぞうせいほう)です。鍛造製法は圧で地金を圧縮することによって、密度と強度を高めて硬く頑丈に作る製法です。日本刀のように“鍛えて造る”ため、中に気泡などが無く、頑丈な指輪に仕上がります。細身のデザインでも曲がりにくいというのが1番のメリットです。デメリットとしては、デザイン性はあまりなくストレートの形が多いので、シンプルな指輪で耐久性も欲しいという方にはおすすめの造り方です
鍛造製法で造られている「insembre(インセンブレ)」。細身のデザインでありながらもとても頑丈な指輪で、さらに2本で10万円で揃うという良いこと尽くしのブランドです
『insembre』とは、古典イタリア語で「一緒に」「ともに」の意味を持ち、この指輪を身に着ければ指輪が二人を幸せな場所へ導いてくれる、という意味が込められています。
ヨーロッパの言い伝えに「いい靴を履けば、その靴が幸せな所へ連れて行ってくれる」というものがあり、「幸せな未来へ向かう大切なお守り」=「幸せな靴」というコンセプトで作られています。そのため、指輪の内側にはモチーフである“魔法の靴”が刻印されています
鍛造製法特集はいかがでしたか?
一生身に着けて頂く結婚指輪ですから、デザインが気に入るのを選ぶのはもちろんのことですが、ぜひ耐久性にもこだわって頂ければと思います!
garden神戸三ノ宮は関西最大級のセレクトショップで、常時70ブランドを展示しております
スタッフが1つ1つのブランドの良し悪しをしっかりとご提案させて頂きますので、ぜひ一度店頭へお越し下さいませ