結婚指輪を選ぶにあたって王道は嫌!!人と被りたくない!そんな方にオススメなのが「ハワイアンジュエリー」です。幅やデザインなどを細かくカスタムして製作していくのでお2人だけの特別な結婚指輪をお選び頂けます♪本日はそんなハワイアンジュエリーを取り扱うブランド『Makana』をご紹介致します!
Makana
どこまでもつづく碧い海に白い砂浜。青空に輝く太陽の下には色鮮やかな花々、そして、すがすがしい濃緑の草木がきらめく・・・。Makanaは、そんなハワイのやさしい自然から誕生した、ハイクオリティー・ハイデザインのブライダルジュエリーです。ハワイ語で“贈り物=マカナ”を意味するその名があらわす通り、愛し合う二人のためにつくられた、大自然からの贈り物です。
いくつかの項目から選ぶセミオーダーだから”ふたりだけの”アレンジで“世界に一組”の結婚指輪が出来上がります。幅、素材、彫りのデザインなど。既製品ではなく自分で選ぶため、男性も積極的に参加してくれます☆
おすすめ関連記事
-
garden神戸三ノ宮|結婚準備応援月間garden神戸三ノ宮は、兵庫・神戸三ノ宮で関西最大級のブランド数を誇る結婚指輪・婚約指輪のセレクトショップです。常時80種類以上のジュエリーブランドをご用意…
-
【神戸・三ノ宮】クリスマスまであと少し!彼女へ贈るプロポーズリングまだ間に合います!!
もうすぐクリスマス!女性の憧れでもあるクリスマスに向けてサプライズプロポーズをお考えの男性様必見!
愛する人から贈られる、ダイヤモンドの婚約指輪に憧れている女性は多いのではないでしょうか。「プロポーズに向けて婚約指輪を渡したいけど、彼女の好みが分からない…」とお悩みの方も…。でも、安心してください!そんなお悩みをお持ちの方へプロポーズ後に彼女とデザインを選べるプロポーズリングをご紹介致します♪
まずは、ご来店いただきダイヤモンドを選んでいただきます。そして、プロポーズ用にシルバーリングに仮留めをします。プロポーズが成功!したら、彼女と一緒にご来店いただいき、彼女のお気に入りのデザインの枠を選んでいただくという、新しいプロポーズ方法です。サプライズプロポーズをしたいのに、事前に彼女の好みの指輪やサイズを聞いてしまったら、何となく「プロポーズしてくれるのかな?」と分かってしまいますよね。彼女のサイズが分からなくても、プロポーズ用の指輪を一般的なサイズでお作りしますので、事前に彼女のサイズを聞いておかなくても大丈夫です!
①まずはご来店いただき、豊富なダイヤモンドからお選びいただきます。
お客様のご予算やご希望に沿ったダイヤモンドを、知識が豊富なダイヤモンド専門のスタッフがご提案させていただきます。
店頭には、常に200個以上(58,800円~)のダイヤモンドをご用意しております。
②お選びいただきましたダイヤモンドを、シンプルなシルバーリングに仮留め
③大切な彼女へプロポーズ
④彼女と一緒にデザインを選びにご来店下さい
彼女から「YES」の返事をもらったら、彼女とリングのデザインを選びにご来店ください。
当店では、豊富なリングのデザインをご用意していますので、ゆっくり店頭でお選びください。
リングをお選びいただいてから、6週間ほどお時間をいただきます。
【神戸・三ノ宮】当店の人気ブランドをご紹介致します!高品質な結婚指輪をお探しの方必見♪
関西最大級のセレクトショップgarden神戸三ノ宮ですが、その中でも人気のブランドをご紹介致します。
スタッフも自信を持っておすすめできるブランドとなっております!

FISCHER
変形などが起こりにくい鍛造製法で製作されております。
着け心地、強度耐久性が世界トップクラスの為高品質な結婚指輪となっております。
・幅広いデザイン
・カスタマイズができる
ドイツならではの表面加工や、リングの幅を変更できたりなどお二人の要望に沿うことができます♪
garden各店舗の鍛造製法関連記事もチェック!
みなさん、こんにちは☀
本日は指輪探しをしている方ならよく見かけるであろう「鍛造製法」についてご紹介致します。
そもそも鍛造製法ってなに?と思われる方も多いと思いますので、簡単にご説明すると、結婚指輪の造り方は大きく2種類の造り方があります。
①鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)・・・溶かした液体状の金属を指輪の型に流し込み冷やして固める造り方。
②鍛造製法(たんぞうせいほう)・・・金属の塊に何10t何100tもの圧力を加えることで、金属を硬くしそこから指輪の原型にくり抜く造り方。
それぞれの造り方でメリット・デメリットがあり、お二人が指輪を選んでいく際にこだわっていきたい点によっては、この造り方の違いも大きくポイントになると思われます。
それではそのメリット・デメリットもご紹介致します!
【メリット】
・型に流し込んで造る為、型さえあればどんな形でも造ることができる。
・サイズ直しが自由にできる。
【デメリット】
・金属を流し込む際に入り込む気泡などが後に指輪の変形に繋がる為、鍛造製法に比べて十分な耐久性はない。
・サイズ直しを何度もしてしまうと指輪の耐久性が落ちる。
【メリット】
・金属を圧縮して造る為、耐久性が非常に高い。
・指輪の原型から素材をくり抜いた後、内側、外側を手作業で削り上げる為、着け心地がとても滑らか。
・サイズ交換の為、サイズ直しをすると起きやすい金属疲労がない。
【デメリット】
・くり抜いて造る為、鋳造製法のような細かなデザイン性が無く、ストレートの形が一般的。
メリット・デメリットがそれぞれの造り方によってはありますが、結婚指輪はこれから40年、50年と長く使っていくものです。なので、最近ではデザインよりも耐久性や着け心地にこだわって選ばれる方が非常に増えてきました。鍛造製法はシンプルなデザインしかないと思われてきましたが、garden神戸三ノ宮にある鍛造ブランドはどれもデザイン性が高いです!そんなオシャレで特に人気の鍛造ブランドを2つご紹介致します!!
FISCHERはドイツで古くからある黄金の街フォルツハイムで100年以上指輪作りをしてきている老舗のブランドです。日本ではまだあまり名のしれていないブランドですが、海外に行くとFISCHERは超有名結婚指輪ブランドです。鍛造製法で造られるFISCHERの指輪は耐久性に非常に優れており、尚且つ抜群の着け心地を持ち合わせます。耐久性と着け心地は結婚指輪を着けるのならば妥協してはならない部分です。ぜひ実際に店舗でFISCHERの質の良さをお確かめください。
みなさん一度は耳にしたことのある文房具メーカー「PILOT」が手掛けるブライダルブランドです。30年以上続く老舗ブランドで、国内ではトップクラスの金属加工技術を持ちます。PILOTと聞くと万年筆が思い浮かぶと思うのですが、その万年筆のペン先を造るというのは実はとても難しく、世界で初めて成功させたのがPILOTです。そんな優れた金属加工技術を応用して生まれたのがPilotBridalです!PilotBridalはプラチナの純度が99.9%という高純度プラチナを使用していながらも硬く仕上がるというのが大きな特徴です。金属というものは純度が高ければ高いほど柔らかく扱いにくいものです。しかし0.1%に特殊な硬い素材を混ぜ、さら鍛造製法で仕上げているので丈夫で金属アレルギーのリスクも格段に抑えれる、一生ものには嬉しい結婚指輪に仕上がりました。ぜひPilotBridalの金属の硬さを実際に店舗でお確かめくださいませ。
鍛造製法の結婚指輪特集はいかがでしたか??
結婚指輪はあまり買い替える物でもない分、初めから耐久性に優れた指輪を持つ方が多いです。
garden神戸三ノ宮には常時70ブランドという豊富な数の指輪がございます。
スタッフが丁寧にご案内をし、お客様が求められている指輪をいっしょにお選びさせて頂きます。
なかなかたくさんのお店へ見回るのも大変です。
そんな方はぜひgarden神戸三ノ宮へお越しいただき、お気に入りの指輪を見つけてください!!
みなさまのご来店を心よりお待ち致しております♪
おすすめ関連記事
-
-
-
神戸・三ノ宮で当日お持ち帰りOK!手作り結婚指輪で2人だけの大切な思い出づくりを本格的な手作り結婚指輪。作業中のお写真・動画もお撮りできます♪
皆さんこんにちは!本日はあるようにハワイアンジュエリーの王様と呼ばれている【Makana】をご紹介いたします!みなさんはハワイアンジュエリーをご存知ですか?ハワイの伝統的な彫りが施されたハワイアンジュエリーは、ブライダルにピッタリの指輪です。
マカナのブランドコンセプトは、どこまでもつづく碧い海に白い砂浜。青空に輝く太陽の下には色鮮やかな花々、そして、すがすがしい濃緑の草木がきらめく・・・。マカナは、そんなハワイのやさしい自然から誕生した、ハイクオリティー・ハイデザインのブライダルジュエリーです。ハワイ語で“贈り物=マカナ”を意味するその名があらわす通り、愛し合う二人のためにつくられた、大自然からの贈り物です。
人々を癒しつづける力「マナ」。奇跡を呼ぶ精霊として、ハワイで古くから信頼されている力です。マカナを身につけた方々が、「マナ」を感じて幸せにつつまれますように・・・。リングの一つひとつに、そんな想いが込められています。
「Makana」の指輪はハワイと日本の二カ国生産で作られています。まず、日本で指輪の土台を作ります。そして、それを一度ハワイに送り、ハワイの彫り師が1つ1つ手彫りで彫っていくのです。日本では鍛造製法(たんぞう)という製法で指輪の土台を作ります。指輪の造り方は鋳造製法(ちゅうぞう)と鍛造製法という二通りがあります。鋳造製法は型に地金を流し込んで冷やし固めて作る製法です。型さえあればどんなデザインもできる一方で、型に地金を流し込む際に気泡などがどうしても入ってしまうため、曲がりやすかったり傷が付きやすいのが特徴です。一方「Makana」でも取り入れられている鍛造製法は、地金をプレス機にかけ、圧力をかけて圧縮し、中の空気などを抜いていきます。そのため、硬くキズも付きにくい指輪に出来上がります。こうしてできた固い丈夫な指輪を、ハワイに送るのです。
実はMakanaの彫り師はたった一人しかいないんです!一般的なハワイアンジュエリーブランドは大量生産をするために、工場に何人もの彫り師がおり、流れ作業のように彫っていきます。しかし、その方法だと、彫り師によって模様の間隔などが若干違ってしまうこともあります。一方、「Makana」は彫り師が一人しかいない為、「Makana」の指輪は全て一人の彫り師が彫っています。その為安定した模様になるのです。彫り師が一人しかいないのは「Makana」だけ!さすがハワイアンジュエリーブランドの王様ですよね。
いかがでしたか?gardenではMakanaの他にもはハワイアンジュエリーをご用意しておりますので是非店頭でご覧ください♪皆様のご来店を心よりお待ちしております。