みなさんは何にこだわって結婚指輪を選びたいとお考えですか?一生ものとなる結婚指輪。品質にこだわって頂きたいと思います。garden神戸三ノ宮では本日5月29日まで「高品質結婚指輪フェア」を開催しております。高品質というと、作り方はもちろん、素材やダイヤモンドなどが、一生ものに相応しい指輪という事です。ぜひ店頭で強度や着け心地、ダイヤモンドの輝きの違いなどを実感して頂きたいです。フェア限定で特典などもご用意しております。
●ご予約特典…某有名コーヒーショップのコーヒーチケット¥500分プレゼント
●ご成約特典…gardenオリジナルの婚姻届け&数種類から選べる可愛いリングピロープレゼント
●分割払いの方限定…12回以上の分割払いでJCBギフト券¥2,000分プレゼント
みなさまのご来店を心よりお待ちしております。
ダイヤモンドの品質が重視されるのは婚約指輪の大きなセンターダイヤだけなんて思っていませんか?
実は婚約指輪や結婚指輪に使用される小さなダイヤモンド「メレダイヤ」の品質で、婚約指輪や結婚指輪の輝きは変わってきます!
しかし、婚約指輪や結婚指輪の小さなメレダイヤの品質までこだわったブランドは少ないんです…
婚約指輪や結婚指輪のメレダイヤにもこだわった高品質なブランドが、garden神戸三ノ宮には多数ございます。
その中でも、今回は華奢なデザインで大人気な「Mariage」をご紹介致します!
メレダイヤモンドが高品質なブランドMariage ent
「Mariage ent」の婚約指輪、結婚指輪に使用されるメレダイヤは、
「エクセレントカット」というダイヤモンドのカット部門での最高評価を取れた高品質なダイヤモンドのみを使用しております。
小さなメレダイヤは直径1㎜に満たないからこそ、輝きが重要です。
さらに、エクセレントカットの中でも特にカットが優れている「ハート&キューピット」が見えるメレダイヤもご用意しております。
「Mariage ent」のメレダイヤはホワイトダイヤモンドはもちろん、ピンクダイヤモンドやブルーダイヤモンドに変更も可能です!
婚約指輪、結婚指輪のお素材はプラチナ、ピンクゴールド、イエローゴールドなどからお選びいただけます!
ご自身らしいお気に入りの婚約指輪、結婚指輪ができちゃいますね♪
高品質ブランドMariage entの人気な婚約指輪3選
高品質ブランドMariage entの人気な結婚指輪3選
●ご予約特典…某有名コーヒーショップのコーヒーチケット¥500分プレゼント
●ご成約特典…gardenオリジナルの婚姻届け&数種類から選べる可愛いリングピロープレゼント
●分割払いの方限定…12回以上の分割払いでJCBギフト券¥2,000分プレゼント
現在、ロシアとウクライナの戦争と円安の影響により、6月から各ブランド値上がりを予定しております。
ダイヤモンドとゴールドの価格が急上昇しているためです。
同じ商品でも少し時期がずれるだけで、1.2倍~1.5倍に値段が跳ね上がると予想されます。
婚約指輪、結婚指輪をご検討の方はぜひ5月最後のフェアにご来店くださいませ。
garden各店高品質ダイヤモンド関連記事
【神戸・三ノ宮】 なぜ結婚指輪は鍛造製法が良いのか、、、?
こんにちは
結婚指輪は鍛造製法の方が良いと聞いたことはありますか?
私達は長く使う結婚指輪は鍛造製法の結婚指輪をオススメしています。
今回はなぜ鍛造製法の結婚指輪がオススメなのかご紹介していきます。
鍛造製法とは?
指輪の造り方は大きく分けて2つございます。
●鋳造製法(ちゅうぞうせいほう)
こちらの製法は地金を型に流し込んで指輪を作る製法です。
型に流し込む時にどうしても空気が入り込んでしまうので鍛造製法のリングと比べると柔らかく曲がりやすいリングが仕上がります。
ただ、柔らかい分複雑な形のリングも作ることができデザインの幅が広がります。
●鍛造製法(たんぞうせいほう)
こちらの製法は地金をしっかりと圧縮して空気を抜いて造る製法です。
空中を抜いている分固く変形しにくいリングが仕上がります。
リングは真ん中が空洞になっているので意外と変形しやすいので長く使う結婚指輪にはおすすめです。
garden神戸三ノ宮の鍛造製法の結婚指輪

FISCHER
結婚指輪だけで100年以上続く老舗のブランドです。
デザインもシンプルなデザインからおしゃれなデザインまで幅広くございます。

Pilot Bridal
素材にもこだわっておりプラチナの純度がすごく高くアレルギーなどの心配がある方にも安心してオススメしております。

RosettE/SP
細くてウェーブデザインなのに鍛造製法で変形しにくいです。
細身のデザインが好きな方にはおすすめです。
鍛造製法のリングが気になる方は是非garden神戸三ノ宮まで!
各店舗の鍛造製法記事もチェック
【神戸・三ノ宮】 日本人女性の嗜み。真珠ネックレスの選び方
こんにちは
最近は本当に暑い日がつづきますね
半袖を着るべきかまだ長袖を着るかなやみますよね、、(笑)
さて、今回は大人の女性の嗜みとも言われている”真珠”についてご紹介していきます
真珠は必要なのか
実は真珠のネックレスは冠婚葬祭では必ず必要なものです。
若いうちは真珠は必要ないと思われる方も多いかもしれませんが
大人になればなるほど真珠が必要な場面が多くなるので
日本人女性の嗜みとして必ず必要なものになるのです。
真珠の選び方
●巻き
真珠は真珠核に非常に薄い真珠層が何枚も何枚も重なった状態ですので、その真珠層の厚さによって表面の光沢がかわってきます。巻きが厚いほど深い光沢を放ち、巻が薄いとプラスチックパールのように表面上はピカっとしていても重厚な味わいがありません。
●てり
てりは真珠(パール)の光沢のこと。先程紹介した巻きの厚さや、表面の滑らかさによって決まります。てりのいい真珠は真珠に映る物がシャープに見え、内側から深みのある輝きを放っています。てりのよくない真珠は真珠に映るものがぼやけたように見えます。
●真珠の傷
自然に出来る傷は本真珠の証でもあります。傷の場所や大きさなどで評価がされ、傷が小さく少ない目立たないものが良質とされています。
●色
本真珠は人間と同じように、すべて同じ色というわけではなくさまざまなカラー(色)があります。
花嫁真珠(パール)では白色の真珠が一般的で、より白色がきれいなものを好まれる方も多いですが、少しピンクがかったものやクリーム色っぽい物を肌の色と合わせて選ぶ方もいます。ご試着してみてお顔色が映える色を選ばれることをおすすめします。
●大きさ
基本的に品質が同じものであれば、大きければ大きいほどその価値が上がります。パールネックレスなどは使用目的やお好みに合わせてサイズを選びましょう。
●形
真円に近ければ近いほど価値があります。特に完璧な真円はサイズが大きくなればなるほど採るのが難しいとされています。
garden神戸三ノ宮の真珠
garden神戸三ノ宮では¥39,800からご用意いただける真珠ネックレスや、
花珠真珠や純国産ブランドのWAKANAなど品質にこだわった真珠ネックレスなど幅広くご用意しております。
真珠をお探しの方はぜひgarden神戸三ノ宮までお越しください。
各店舗のパール特集記事もチェック
皆さんハワイアンジュエリーというものをご存知ですか?その名の通り、ハワイで作られている指輪をgarden神戸三ノ宮では取り扱っております。ハワイの伝統的な彫りが特徴のハワイアンジュエリーの中でも特におすすめなブランド「Makana」(マカナ)を今回はご紹介します。
ハワイアンジュエリーとは、ハワイの伝統的な彫りが施してある指輪のことです。彫りの模様には一つ一つ意味が込められており、ハワイアンジュエリーなら模様1つで気持ちを表現することができます。また、ハワイアンジュエリーとは家宝のように代々伝わるという意味を持ち、ハワイで古くから崇められている「精霊の力=マナ」を宿した模様とメッセージを描き、身につける人の想いを表現するお守りのような役割を果たしています。

「Makana」(マカナ)のコンセプトはどこまでも続く青い海に白い砂浜。青空に輝く太陽の下には色鮮やかな花々、そして清々しい濃緑の草木がきらめく。Makana(マカナ)は、そんなハワイの優しい自然から誕生した、ハイクオリティー・ハイデザインのブライダルジュエリーです。ハワイ語で「マカナ=贈り物」を意味し、愛し合う二人の為に作られたまさに大自然からの贈り物です。そして、人々を癒し続ける力「マナ」。奇跡を呼ぶ精霊として、ハワイで古くから信頼されている力です。Makana(マカナ)を身に着けた方々が「マナ」を感じて幸せにつつまれますように…。リングの一つ一つにそんな想いが込められております。
①ハワイと日本の二カ国生産
「Makana」の指輪はハワイと日本の二カ国生産をしております。指輪の土台は日本で製造し、伝統的な彫りはハワイで彫っています。土台は、ハワイにはない鍛造製法と呼ばれる丈夫な造りで出来ており、日本人ならではの几帳面さを活かして作られています。こうしてできた土台をハワイに送り、ハワイの彫り師が1つ1つ手彫りで模様を彫っていくのです。「Makana」はハワイアンジュエリーの素材には難しいプラチナと18金の素材もお選びいただけます。この二つの素材は本来とても柔らかい為、たくさんの彫りを彫るハワイアンジュエリーには向かないとされています。しかし、鍛造製法で硬い土台を作ることで、本来ではできない素材にも彫りを彫ることができるのです。また、「Makana」の彫りは長くキレイに残り続ける為、一生ものの結婚指輪には相応しいものです。
②Makanaはたった一人の彫り師!?
「Makana」のこだわりの素晴らしいところは、たった一人の彫り師が「Makana」の指輪の彫りを全て彫っているということです。一般的なハワイアンジュエリーは大量生産型を撮っている為、工場に何人もの彫り師がおり、流れ作業のように彫りを彫っていきます。しかしそうすることで、彫り師によって彫りのバランスが変わってきます。一生ものの指輪なのに、2人で彫りにばらつきがあるなんて悲しいですよね。「Makana」はそういったことが起こらないように1人の彫り師が全てを彫っているのです。伝統的なハワイアンジュエリーを生み出し続ける「Makana」だからこそのこだわりです。
③指輪割れのリスクが少ない
一般的にハワイアンジュエリーの彫りを彫る際は、プレート上のような物に彫りを彫っていき最後にそのプレートを丸い形にします。プレートのものに彫っている為、使っていくうちに彫りの周りの部分からひびが入っていき、割れやすくなってしまいます。しかし、「Makana」の指輪は元々日本で作り上げた硬く丸い形の指輪に彫っていき、曲げるという工程もないため、従来のハワイアンジュエリーよりも割れにくくなっています。また、日々の生活で指輪は色々な物の刺激から徐々に削れて行きます。それでも「Makana」の彫りがずっと綺麗に残るわけは、鍛造製法で造られた硬い土台のため、彫りが従来のハワイアンジュエリーよりも深く深くはっきりと彫られるという事が関係しています。
ハワイアンジュエリーが気になった方、気になっている方は、ぜひgarden神戸三ノ宮へお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。