
ハワイアンジュエリーとは、ハワイ独特の模様を彫り込んだジュエリーです!
ハワイアンジュエリーは基本的に金属を手彫りして作製します。ゴールドやシルバーの板を曲げたり叩いたりしてリングやバングルやペンダントに仕立て、そこにハイビスカスや波など自然のモチーフをひとつひとつ彫りこんでいきます。
ハワイに思い入れがある方や、彫りのあるデザイン、海がお好きな方にオススメなジュエリーです♪
スクロール・ナル(波)|Scroll
「2人で困難を乗り越え、愛が永遠に続きますように」という願い込められた模様。砂浜に打ち寄せる波は珍しいものが打ち上られるため、島であるハワイにとってしあわせ・幸運を運んできてくれる象徴となっています。
ホヌ(ウミガメ)|Honu
しあわせを運ぶ海の守り神。ハワイでは、ウミガメを神聖な生き物とし、幸運を運んでくる海の守り神とされ多くの人々に親しまれていることから、ウミガメを見ると幸運が訪れると言われています。
ハイビスカス
ハワイ語「Aloalo(アロアロ)」を意味し、「花が開く幸せな未来」がモチーフ。花言葉のひとつに「信頼」があり、お互いを信じて尊重し合う象徴として結婚指輪に人気の模様です。

皆さん、「マナ」という言葉を映画や小説などで一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
マナとはハワイの自然に宿る精霊の力で、癒しや回復力の様な力の事です。
ハワイアンやポリネシアで「マナはいつも良い方向に導いてくれる」という文化的価値観が根付いています。ハワイに行かれた方は、現地で癒されたことと思います。
Makanaのリングにはマナの象徴としてサファイアがセッティングされています。マナの宿ったリングがふたりを癒し、幸せへと導いてくれることでしょう。
Makanaは、ハワイ語で「贈り物」という意味です。
Makanaのハワイアンジュエリーは、140年の歴史を持つ伝統的なハワイの手彫り職人の中で、たった一人選ばれた専属の職人「Mrs. Lynn」によって作られています。ハワイアンジュエリーの中でも特に人生の中で特別な意味を持つ結婚指輪を中心に作り続けてきました。
ハワイアンジュエリーは主に14金で作られることが多い中、Makanaの結婚指輪はより純度の高い18金を使用し、ブライダルにもふさわしい品格と希少性を実現しています。
Makanaのリングは、ヨーロッパや日本の技術である鍛造(タンゾウ)製法で制作しています。これにより一般的なリングに比べ、結婚という長い年月の使用でも安心してつけていられる変形しにくい丈夫なリングとなります。
さらに鍛造(タンゾウ)のリングには、通常は彫りにくいとされるプラチナやK18でも彫りの美しさを叶えるというメリットがあります。また、耐久性が高いのでその美しい彫りが彫りだれというリング表面が削れて彫りが薄くなってしまう事象を未然に防ぐことができ、長年指輪の表情を変わらずに使うことが出来ます。
これが長年ハワイアンジュエリーを見てきた私たちがたどり着いた改善です。
二人だけのアレンジ
形状・幅・彫り・ダイヤの有無・マット加工のそれぞれの項目から選ぶセミオーダーだから”ふたりだけの”アレンジで“世界に一組”の結婚指輪が出来上がります。既製品ではなく自分で選ぶため、男性も積極的に参加してくれます。
お店に行く前の検討段階でも気軽にHPで組み合わせを見る事が可能です。3Dシミュレーションでは、想像ではなく直感的に選んでいただくことができます。また、時間を気にせずご自宅でゆっくりと選べます。
店舗名 | garden神戸三ノ宮 |
---|---|
所在地 |
〒650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目10-26 センター街ど真ん中!大丸神戸店より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 年中無休(年末年始を除く) |
TEL | 078-391-5077 |
Eメール | info@garden-kobe.com |